ヒートテックとあったかスタイルの違いを徹底検証してみた

日記・雑記

ええと、表題のとおりです。

先日、GUに初めて行ったんですよね。
多摩センターにあるGU。

そこで「あったかスタイル」のインナーを買ったんだけど
見た目も着心地もヒートテックとそっくりなの。

ユニクロもGUも同じくファーストリテイリング社
のお店なので、似てても不思議じゃないんだけど
妙に気になったので色々と比較検証してみました。

比較するうちに妙なテンションになって
不思議な方向に進んじゃったので
ブログでシェアすることにしました。

 

■比較対象の商品

uni-gu-01
・ユニクロの「ヒートテッククルーネックT(9分袖)」
・GUの「あったかクールネックT(9分袖)」

※以下「ヒートテック」「あったかスタイル」と表記します。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の販売価格

ヒートテックは定価1290円(税込)。
あったかスタイルは定価790円(税込)。

ただし両方とも頻繁に割引きセールを実施しています。僕はヒートテック990円、あったかスタイル590円という割引き価格で購入しました。やっぱGUは安いですね。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の生産国

ヒートテックはベトナム製
あったかスタイルは中国製

逆なイメージでした。中国の人件費高騰でベトナムやバングラデッシュに工場を作る流れになっていると聞いていたので意外です。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の素材

あったかスタイルとヒートテックの素材の違い・ヒートテックはポリエステル34%、レーヨン33%、アクリル27%、ポリウレタン6%
・あったかスタイルはポリエステル72%、レーヨン22%、ポリウレタン6%

触った感じがあまりにも似ているので、「もしかして同じ素材?」とか思っていたんですけど、やっぱり違いましたね。この素材の配分を見て「なるほど」とか分かっちゃう人いるんですかね。よかったら解説してください♪

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の掲げている機能

ヒートテックは「発熱、保温、吸放湿、吸汗速乾、消臭、抗菌、ストレッチ、静電気防止」と盛りだくさん。一方であったかスタイルは「吸収発熱、ストレッチ」の2つだけ。GUさん、ちょっと控え目です。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の生地の色

04-DVC00251写真、右がヒートテックで左があったかスタイルです。一緒ではありません。一緒ではありませんが似たようなもんです。ヒートテックのがチョットだけ青みがかった白なのかな。まぁどちらも似たようなもんです。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の生地の触り心地

コレまた困っちゃう。確かに一緒じゃありません。一緒じゃないけど、どちらもツルツルスベスベで似たようなもん。シャッフルされて「どっちがヒートテック?」とか質問されても分かんないです、たぶん。

でもね、どちらも触り心地はホント良くて初めて触った人は「おぉ♪」とか声に出しちゃうかもです。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の着丈と袖丈

04-DVC00255着丈と袖丈は同じでした。

ユニクロのヒートテックヒートテックには、丈の部分に小さなタグが付いていあります。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の袖のデザイン

ヒートテックとあったかスタイルの袖右がヒートテックで左があったかスタイルです。

 

■襟のデザイン

あったかスタイルとヒートテックの襟デザイン下がヒートテックで上があったかスタイルです。色の違いも分かりやすい写真ですね。どちらも「クールネック」なんですが、あったかスタイルの方が若干襟幅が広いです。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の匂い

匂いの比較これも似たようなもん。こんなこと言ったら怒られちゃうかもしれないけど、開封したてだからどちらも薄っすら酸っぱい匂いがします。まぁ洗濯しちゃえば、どちらも無臭なんですけどね。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の裏の縫い目

裏生地の違い右がヒートテックで左があったかスタイルです。

微妙な違いですが、ヒートテックの方が縫い目の山が小さいんです。これは着心地に影響するのかな。僕は着ても違いが分かんなかったけど(笑)。きっと縫い目の山のが小さい方が高い縫製技術を求められるんですよね。さすがヒートテック。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の製品タグ

あったかスタイルとヒートテックの商品タグ右がヒートテックで左があったかスタイルです。あったかスタイルの方はシンプル。小さいのが1つだけなんだけど、ヒートテックの方がやけに騒がしいです。4枚つづりですからね。
ヒートテックの製品タグ僕は着てて気にならないけど、製品タグについてはユニクロのヒートテックの方が負けかな。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の重量

重量の比較写真右がヒートテックで左があったかスタイルです。ヒートテックの重量は155グラム、あったかスタイルの重量は162グラムでした。ヒートテックの方が若干軽いんですね。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」を着てみた

着てみた右がヒートテックで左があったかスタイル。見た目も似たようなもんですね。

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の温かさを比較してみた

見た目も触り心地も着心地も何もかも似ているのですが、「じゃあ温かさはどうだ?」ってな疑問が浮かんだので体を張った実験をしてみました。

温かさの実験実験内容は単純、右左にそれぞれヒートテックとあったかスタイルを着て夜中に2時間散歩。どちらがあったかいのか比較してみるって魂胆。

温度実験で散歩夜11時にスタート。あてもなく散歩したんだけど丁度2時間でした。散歩した時の気温は分からないけど、この日の最高温度は20度で最低温度は11度でした。東京の秋です。インナーのおかげか寒さは感じませんでしたよ。むしろ薄っすら汗をかきました。

で、家に帰ってきて、左右の温かさの違いを精神統一して確認してみたんですけど・・・ぜんぜん違いが分からないんですよね(笑)。体感では一緒!

こういう時にサーモグラフィがあれば良いんだけど、そんなもん持っている訳もなく、仕方がないので体温計を使って左右交互に体温を測定してみました。2時間の散歩から帰って直後に測ってます。

体温計比較その11回目はあったかスタイル側の脇で測って36.8度。2回目はヒートテック側の脇で測って36.9度。
ふむふむ。

体温計比較その23回目はあったかスタイル側の脇で36.1度!!4回目はヒートテック側で36.8度。
おお!!差が付いたぞ!

体温計比較その35回目の測定はあったかスタイル側で36.5度。6回目の測定はヒートテック側で36.8度。
やっぱりヒートテックの方が温まるのか!?

体温計比較その47回目はあったかスタイル側で36.9度!!8回目はヒートテック側で36.7度。
んん??

 

■「ヒートテック」と「あったかスタイル」の徹底比較の結論

アレコレ比較してみたけど、何もかも大差がありません。商品自体は大差ないのに値段は結構違うので僕だったらGUの「あったかスタイル」を選びます。

 

コメント

  1. ROT5312 より:

    パチパチ!良記事。
    私はユニクラーですが、インナーはG.U.です。

タイトルとURLをコピーしました